人気ブログランキング | 話題のタグを見る

論述問題

最近の日本の子どもは、論述形式の問題が苦手らしい。
自分も日本人なのでよく分かる。

自分の場合は、あまりにもどうでも良いことを尋ねるので、答えに窮するのだ。

例えば、
「あなたの学校について紹介してください」
という中学生向けの英作文問題がある。
これが苦手な問題の一例として取り上げられていた。

問題制作者は、妥当な問題なのになぜ苦手なんだ!と思ったことだろう。
学校に毎日通っているわけだし。

しかし、誰に向かって紹介するのかが問題なのだ。
それによって、答える内容が変わってくることに気づいていない。

アナタノガッコウニツイテオシエテクダサーイ!
と日本を知らないアメリカ人に聞かれたのなら、
日本の学校は4月から始まることや、
3学期制であることや、
授業中に飲食は禁止であることや、
制服があることなど、
相手の学校との違いを説明することができる。
説明して分かってもらおうという意欲もわく。

別の中学の友人に聞かれたのなら、
制服がダサクて嫌だとか、
校則が厳しいとか、
学校が家から遠いのにチャリ禁止で辛いとか、
バスケ部が強いとか、
変な先生がいるとか説明できる。

このように説明を求めるなどコミュニケーションを想定した問題の場合、
インフォメーションギャップを生かした問題作りをしたほうが良いと思う。

そのような想定がない状態では、学校の英語教師を答える相手にするしか
思いつかないが、同じ学校の先生に説明する気など起こるわけがない。
先生も学校について知っているから。

英作文の回答としては、ごく当たり前のことでもいいわけだが、
説明するというコミュニケーション行動の中で、
学校は4階建てのビルですとか、生徒は1000人いますとか、
聞いている人にも「当たり前」のことを答えるのは苦痛なのだ。
by swanote | 2005-03-16 00:32 | 独白
<< 見返り 死に急ぐ人と死に向かう人 >>